「なぜ私たちに家が必要なのか」
こんにちは!Full House(フルハウス)の田中 初男です。
今回のコラムでは、家づくりを始める前に、ご家族でじっくりと考えていただきたい「家づくりの考え方」についてお話したいと思います。
家づくりで、実は一番大切なこと。それは、
「私たちは、どうして家を建てたいんだろう?」
という、ご家族の根っこにある想いです。
私たちFull House(フルハウス)がお手伝いさせていただいたご家族も、家づくりを始めるきっかけは本当に様々でした。
「そろそろ新しい家族が増えるから、みんなで安心して暮らせる家に」
「毎月の家賃を払い続けるよりも、自分たちの資産になる家を建てたい」
「子供が小学校に上がる前に、落ち着いた環境を整えてあげたい」
「子育てが一段落。これからは夫婦二人が快適に過ごせる空間で」
一つとして同じ理由はありません。でも、どのご家族にも、家づくりへの熱い想いがありました。
私たちは、この想いこそが、家づくりの羅針盤になると考えています。
これから始まる家づくりの道のりは、ワクワクする期待感とともに、初めてのことばかりで戸惑うこともあるかもしれません。
情報が溢れる今の時代。何が正しいのか分からなくなることもあるでしょう。
そんな時、あなたを正しい方向へ導いてくれるのが、この「家を建てたい想い」です。
「どうして家を建てるのか?」
「誰のために、どんな暮らしをしたいのか?」
この二つの問いを、ご家族みんなでじっくりと話し合ってみてください。時には、それぞれの想いをぶつけ合うこともあるかもしれません。でも、ご安心ください。最初の段階で本音を語り合うことこそが、後悔しない家づくりの第一歩なのです。
子供の頃、新聞チラシの間取りを見て、「ここは僕の部屋!」「私はこんな可愛いお部屋がいいな」と想像を膨らませたことはありませんか?
そう、家に対する想いや夢は、人それぞれ違うもの。夫婦であっても、育ってきた環境や価値観が違えば、当然かもしれません。
でも、それでいいんです。大切なのは、それぞれの想いを理解し、共有すること。
何度も話し合いを重ねることで、ご家族の「家づくりに対する共通の想い」が見えてくるはずです。それが、あなただけの「家づくりの基準」となります。
この基準があれば、これから出会うたくさんの情報に迷うことなく、本当に必要なものを選ぶことができるでしょう。
さあ、まずは白いノートを一冊用意してみてください。そして、ご家族で話し合ったこと、出てきたアイデア、それぞれの夢...どんな小さなことでも構いません。自由に書き出してみましょう。
そのノートは、これから始まるあなたの家づくりストーリーのかけがえのない道しるべとなるはずです。そして、家づくりを通して、ご家族の絆はきっと、より一層深まっていくことでしょう。
Full House(フルハウス)田中 初男